鉄芯道場
~縁の下の力持ち、モーターコアで拓く未来~

株式会社中村工業所

モーターコアメーカー「株式会社中村工業所」について調査しました。モーターコア製作における特徴や強み、さらには製品事例などをご紹介します。

株式会社中村工業所のモーターコア製作の特徴

大手電機メーカーのモーターなどのコア専門会社

1963年に日立製作所の大型発電機やモーター等の鉄心加工専門工場としてスタートして以来、火力・水力・原子力向け大型発電機、大小モーター・車輌用モーター、ハイブリット自動車などのモーター、医療用装置(加速器)などを製造しています。

12台のプレス機をはじめ、ノッチングマシーン、YAGレーザー溶接機、三次元測定機など設備も充実。さらに関連する特殊な加工装置は全て自社開発を行い、幅広いニーズに応えています。

図面なしでも、1個からでも試作に対応

コアの金型製作から製品完成後の検査まで、一貫した生産体制を築いています。「製品を製作したいが、図面がない」という場合でも、社内の設計者が打ち合わせの上で製作図面を作成してくれるので安心。お客さまが図面を承認した後に、納期や見積もりなどを提示し、製作を行ってくれます。

試作開発品は1個から、多品種少量生産にも対応。板厚は0.2mmまでとしていますが、それ以上の厚さでも対応してくれるようです。

株式会社中村工業所のモーターコアにおけるニュース

ネット上に該当する記事が見つかりませんでした。

株式会社中村工業所の対応項目

試作対応
量産対応 公式HPに記載がありませんでした。
対応業界 公式HPに記載がありませんでした。
対応材質 公式HPに記載がありませんでした。
対応サイズ(外形) 厚さ最小0.2mm(外形については記載なし)

編集チームまとめ

長年培ってきたノウハウをもとに、幅広いニーズに対応している株式会社中村工業所。主に電磁鋼板(珪素鋼板)のコア加工をしており、コア試作、積層コア接着、コア溶接、コアかしめ、大型発電機の鉄芯(コア)の加工、ノッチングプレスによるコア加工、変圧器(トランス)コア加工、ダクトスポット加工など、さまざまな加工法で試作を行ってくれます。

なお、このサイトでは小ロットの試作から量産まで対応の、柔軟性のあるモーターコアメーカーを紹介しています。併せてチェックしてみてください。

【31社から厳選】
長く付き合える
モーターコアメーカー3選

株式会社中村工業所の製品事例

公式サイトに記載がありませんでした。

株式会社中村工業所の基本情報

会社名 株式会社中村工業所
所在地 【本社】茨城県日立市東金沢町1-19-25
電話番号 0294-35-1100
営業時間 8:00〜16:45
公式URL http://www.nakamura-kgs.co.jp/index.html
 
小ロット試作から量産まで対応している
モーターコアメーカー
おすすめ3選

「小ロットで依頼したら断られた…」という会社のために、小ロット試作から量産まで対応しているモーターコアメーカーを厳選。なお、品質担保の観点から、国際的な品質マネジメント規格「ISO9001」取得済みの、信頼できる会社のみをピックアップしています。

飯島精機
  • 4つの積層方法から、求められるコストや個数に応じて加工
  • 量産要望にも、工数を減らす金型でコストダウンへつなげる
主な用途
自動車/電気製品/ロボットなど

飯島精機の
公式HPで
製品事例を見る

守谷刃物研究所
  • 加工が難しいアモルファスやパーメンジュールに対応
  • 特殊鋼素材の調達ネットワークで用途に合わせた素材を調達
主な用途
航空機/モータースポーツ/医療機器など

守谷刃物研究所の
公式HPで
製品事例を見る

城山産業
  • 外径1,300㎜までのモーターコアにも対応
  • 顧客の要望に応えるため、新たな設備を積極的に導入
主な用途
自動車/電気製品/ロボットなど

城山産業の
公式HPで
製品事例を見る

※選定基準:Google検索で、「モーターコア」及び「積層コア」と検索した際に表示される31社を調査(2022年4月11日調査時点)。その中から、下記の基準に沿って選出しています。

  • 飯島精機…ISO9001を取得していてかつ試作品対応の会社の中で、コストや個数に合わせて選択できる加工方法が最も豊富(4種類)
  • 守谷刃物研究所…ISO9001を取得していてかつ試作品対応の会社の中で、アモルファスとパーメンジュールの加工事例の掲載が最も多い
  • 城山産業…ISO9001を取得していてかつ試作品対応の会社の中で、最も大きな外径の製品まで対応してくれる
小ロットの試作から
量産まで依頼できる
対応力のある
モーターコアメーカー3選