鉄芯道場
~縁の下の力持ち、モーターコアで拓く未来~

コア付リニアモーター

小型で高推力のリニアモーターは、使用する際に自然の放熱を利用することを想定されています。今回は、コア付リニアモーターの現状と今後の展望やコア付リニアモーターに求められていることなどを解説します。

コア付リニアモーターの現状と今後の展望

日本の現状

コア付きリニアモーターは、日本でも多くの企業がかかわり開発を行っています。交通関係での使用はもちろん、超高速・超精密位置決めの装置など、リニアモーターはさまざまな場面で活躍できるからです。

海外の現状

コア付きリニアモーターは、日本だけでなく世界中で需要が高まっていることから、海外企業の多くが開発に着手しています。用途としては、交通のほかに大きな推力を必要とする精密工作機械や各種産業機械などもあります。

今後の展望

リニアモーターの市場は、今後も市場規模の拡大を期待できる業界の一つです。なぜなら、コア付きリニアモーターは高速駆動や高精度な位置決めを必要とする装置に不可欠であり、今後の移動手段の開発において重要な役割を果たすからです。

そのため、今後ますます需要の増加が見込まれ、より高性能なコア付きリニアモーターが開発されるでしょう。

コア付リニアモーターに求められていること

コア付リニアモーターに求められていることは、以下のとおりです。

小型化

コア付きリニアモーターカーを設置できるスペースは限られているため、性能を落とさず小型化することが求められています。小型に設計・製造することにより、より多くの機器に設置できるようになるからです。

高性能

コア付きリニアモーターに求められているのは、高性能です。特に、高い推力・高速での移動が重要です。とくに工作機械に設置する場合には、大きな出力が必要になります。基本的に出力を大きくしようとするとモーター自体が大きくなりがちですが、コンパクトでありながらも高い出力が求められています。

さらに、速度の速さや高い位置決め精度も求められるため、コンパクトでありながらも高性能であることが重要です。

環境面への配慮

コア付きリニアモーターは、過酷な環境で使用されることから、環境面での配慮が求められます。とくに工作機械に搭載される場合は、削りくずや油にさらされる場合もあります

また、多くの工作機械は長時間過酷な環境で使い続けるため、そういった際にもすぐに壊れない強靭さが必要です。たとえ高い位置決め精度と速度があっても、使用中に稼働しなくなっては意味がありません。そのため、コア付きリニアモーターを作る際には、環境への耐性が求められます。

機械に合わせる

工作機械は、それぞれの用途に応じて特別に設計されている場合があります。そのため、独自設計の機械には既存の規格に合わないものがあり、搭載できない場合もあります。特に、サイズや推力、速度などの要件が異なるため、コア付きリニアモーターは各機械のニーズに合わせた配慮が必要です。

コア付リニアモーターの製品事例

ソディック

コア付リニアモーターの製品事例1
引用元:ソディック公式HP
https://www.sodick.co.jp/product/motion/linearmotor/linearmotor.html

編集チームまとめ

さまざまな場面で幅広く活用される工作機械には、コア付きリニアモーターが必要になります。しかし、高い精度で加工するためには、ニーズに合わせて必要な機能に特化したリニアモーターが必要になります。

小型化以外にも、加工精度向上と加工時間短縮を両立させたリニアモーターや高い制御技術を活かしたリニアモーターなどが求められます。現在も研究開発が進められているコア付きリニアモーターは、今後さらに性能が高い製品が開発されるでしょう。

モーターコアの試作から
対応してくれる会社をチェック

 
小ロット試作から量産まで対応している
モーターコアメーカー
おすすめ3選

「小ロットで依頼したら断られた…」という会社のために、小ロット試作から量産まで対応しているモーターコアメーカーを厳選。なお、品質担保の観点から、国際的な品質マネジメント規格「ISO9001」取得済みの、信頼できる会社のみをピックアップしています。

飯島精機
  • 4つの積層方法から、求められるコストや個数に応じて加工
  • 量産要望にも、工数を減らす金型でコストダウンへつなげる
主な用途
自動車/電気製品/ロボットなど

飯島精機の
公式HPで
製品事例を見る

守谷刃物研究所
  • 加工が難しいアモルファスやパーメンジュールに対応
  • 特殊鋼素材の調達ネットワークで用途に合わせた素材を調達
主な用途
航空機/モータースポーツ/医療機器など

守谷刃物研究所の
公式HPで
製品事例を見る

城山産業
  • 外径1,300㎜までのモーターコアにも対応
  • 顧客の要望に応えるため、新たな設備を積極的に導入
主な用途
自動車/電気製品/ロボットなど

城山産業の
公式HPで
製品事例を見る

※選定基準:Google検索で、「モーターコア」及び「積層コア」と検索した際に表示される31社を調査(2022年4月11日調査時点)。その中から、下記の基準に沿って選出しています。

  • 飯島精機…ISO9001を取得していてかつ試作品対応の会社の中で、コストや個数に合わせて選択できる加工方法が最も豊富(4種類)
  • 守谷刃物研究所…ISO9001を取得していてかつ試作品対応の会社の中で、アモルファスとパーメンジュールの加工事例の掲載が最も多い
  • 城山産業…ISO9001を取得していてかつ試作品対応の会社の中で、最も大きな外径の製品まで対応してくれる
小ロットの試作から
量産まで依頼できる
対応力のある
モーターコアメーカー3選